オオカミさんと七人の仲間たち 第12話(終)『おおかみさんとマッチ売りじゃないけれど不幸な少女』

貧乏で苦しんでいた「火村マチ子」さんは、亮士くんをお金持ちのボンボンと見込んで「玉の輿」に乗ろうと画策したお話。
何故このエピソードを最終回に持ってきたのか不思議でございましたが、よく考えれば(考えなくとも分かる事なのですが)亮士と涼子の気持ちがある程度通っていないと成立しないエピソードでございましたね。
ですが今回のお話といたしましては、前提条件として「亮士くんは裕福な家庭の子」か「実際は貧乏な家庭の子」のどちらかが描かれておりませんと笑いのツボが微妙に外れてしまうかと。
まあ、そこはどうでもいいのかもしれないのですが(笑)
本作はキャラの絵柄も好みでございましたし、作画や美術や演出や声優さんたちも頑張って下さっておりましたので印象といたしましては決して悪くはございませんでした。
ただ、原作準拠だったのかもしれないのですが、構成がもうひとつだったかもしれません。…原作ファンには喜ばしい作りだったのかもしれませんが。
亮士と涼子の気持ちがひとつひとつのエピソードを消化しながら近づいて中で描いて行く。それをしながら御伽銀行のキャラの背景を万遍なく描く、といった風な構成であったならもっと見やすくなったのでは?と中盤過ぎからず〜と感じながら視聴しておりました。
まあ、「尺」という問題が付きまとっていたでしょうから、こうした構成ですと12話では収まりきれなかったことは容易に想像がつくのですが、そこは「プロ」の方々のお仕事でございましょうからなんとでもやり様はあったと思うのですが。
それが出来ない最大の理由はやはり「原作を尊重して再構成はできない」であろうと邪推いたしますが、アニメ本編が「販促材」であるのならそれも仕方ありませんが、「アニメも売り物」と捉えるのでしたらふたつは別物として作られた方が宜しいかと。
それこそ「メディアの違いを理解せよ!」でございます(笑)
一応幕は降りましたが、描かれなかったキャラや新たに加わったキャラ、消化しきれなかった設定などもございましたので「2期」もあるのかもしれません。
その時は新井里美さんも本編に絡ませていただきたいものでございます(笑) …「インデックス」での出番が多いといいなぁ。そういえば「ぬらりひょん」の納豆小僧役降板していたのですが何かあったのかなぁ…、心配。