猪瀬某

以下の文章はあくまで「創作物の中のキャラに関して」であり、実在する子供に対する性的虐待、そこから派生するいかなる販売物をも擁護するものではございません。
先日BSフジで放送された「プライムニュース」を見ておりましたら、各所で話題になっております「都児ポ規制改正」について討論が行われておりました。
個人的にこの件に関しては販売時の厳格な「区分け」で対処し、そうでない販売者を適切に処置するという現行の条例の見直しで問題ないように考えております。
「良い」「悪い」ではく、「目にするのも嫌!」という人がいるのでしょうから、そういう人に配慮する事が「優しい」社会かと。
そして未成年には読ませたくない、見せたくないという主張も理解出来ますので販売の段階で適切な取り扱いがあって然るべきかと考えております。
もっとも、自分がその年齢だった頃のことを考えれば、そんなことをされればされる程燃えて(笑)、あらゆる手段を講じて手に入れる努力をすることも分かっておりますが。
そもそも「エロ」のどこが悪いのか、この命題に万人を納得させて下さる答えは誰もいなかったはず。それを恣意的に権力者がとやかく言うこと自体が笑止なのですけれど、ね。
さて、そこでは都の代表として猪瀬某という小説家だったらしい副知事が熱弁を振るっておりました。
まあ現在に立場上規制に向けて仕事熱心でございましたが、この方も都知事も本来であれば創作者側の人間で、このような規制に対しては断固反対するべきだと考えますが、どうやら彼らはもう創作者ではないようでございます。
それはともかく、引っかかったのが彼は番組内で「文学は問題ありません」「芸術はいいのです」といった事に近い事を喋ったことでした。
文学であろうとも芸術であろうとも、そのテーマのひとつは人間の隠された本質を暴き出すことではなかったでしょうか?それは色々な形で表現されるでしょうし、中でも「エロス」というものは人の根源に関わるものでしょうに。
番組内で「これは母子相姦」「これは近親相姦」「こっちは父子相姦」などと仰っておりましたが、それらをテーマにした文学作品が無かったとでも?・・・なるほど、「タブー」に挑戦する意識もないのでは作家ではいられない訳ですね。
「絵は直接的すぎる」に近い事も仰られておりましたが、「お前は褌画家かっ!」と苦笑いたしました。いや、それ以前にインターネットではモロ画像がデフォなんですが。
個人的には「ロリ」には全く興味はございませんが、少なくともいもしない少女の人権を守ろうとする以前に、現実社会で苦しんでいる子供たちを守る事に死力を尽くして頂きたいものでございます。
それでも尚規制したいのであれば、このような漫画・ゲーム・アニメを見たり読んだり遊んだりした者がいかに反社会的な人間になったという科学的なデータを提出する事が先でございましょう。
・・・ふ〜、少し興奮して夜更かししてしまいましたよ(笑)