とある科学の超電磁砲<レールガン>第21話『声』

 花火大会会場で起こったポルターガイスト事件。現場にいた春上に疑いを持った黒子は調査を始める。そんな春上を気遣って初春は自然公園で休息を楽しむのだったが、そこで再びポルターガイスト現象が起こり、黒子の春上への疑いは募るのだった。
 そして春上のロケットの写真を見た美琴は、その写真が木山の記憶の中にいた少女だったことを知るのだった、・・・まあそんなお話でしたよ?
 春上に対する黒子と初春の態度の違いが見所だったでしょうか。友人なのだから全面的に信頼すべきだという初春に対して、友人であっても、いえ、むしろ友人なのだから徹底的に疑惑を排除しましょう、そのためには春上を疑う事も厭いませんという黒子。
 ここで美琴や佐天ではなく「何故この二人が対立するの?」と思いましたが、答えは簡単なお話で二人とも「ジャッジメント」だからなのでしょう。友人としての「感情」を前面に出す初春と、「ジャッジメント」として「理性」を優先させる黒子の対比は理に叶っていたと思います。
 ただなぁ・・・、あの年頃の女の子の反応とすれば初春の方が正しくて、黒子は制作者側から都合の良い様に使われているように見えて、おじさん黒子が不便で不憫で(笑) 思えば彼女はこの作品でオールマイティのカードのようなポジションに置かれておりますしねぇ。
 それはともかく、こうした感情の発露のようなシーンになりますと、途端に他のキャラの見せ場が減ってしまう・・・、というより「空気」になってしまうところが少し気になります。「じゃあどうしろと?」と問われますと答えに窮するのですが、キャラに振り分けた役割のバランスが偏っているかな、と。
 現実世界の人間の性格が一様ではないように、黒子が「変態性」と「理性」といった振り幅の大きなキャラなのも一番「リアル」なのかもしれません。であれば、美琴にもその振り幅の多様さを演じさせても宜しいのではないかと思うのですが。
 物語はそろそろ終幕でございます。どのような幕引きを見せて頂けるのか、楽しみでございます。